いま明かされる、トムスF1の真相

モータースポーツ/エンタメ 出版物
いま明かされる、トムスF1の真相
いま明かされる、トムスF1の真相 全 1 枚 拡大写真

AUTOSPORT2002年1月3・10日号 
税込み価格390円 発行:三栄書房 

「BEST SHOT 2001」/「WedsSport MR-S」/「ポロック辞任でジャックが激怒」/「トヨタF1世界制覇へ始動」/「2002年虎之介発進!」/「2001〜2002ワイド特集15連発! 噂と疑惑、衝撃の真相」/「加藤大治郎×本山哲」/「福田良BAR入りにまつわる欧州での噂」/「カナリア島でガチンコバトル」……(目次より)

1993年、トムスが進めていたF1参戦プロジェクトの真相について、「噂と疑惑、衝撃の真相」の中に当時の関係者の話を含めて、載せられている。トムスF1のモノコックは完成していたのか、その後プロジェクトはどうなったのかなど。日本人ドライバーがシート合わせをしていたという話も……。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る