道路状況を知るも良し、仕事中に息抜きするも良し---Webカメラ大活躍

自動車 テクノロジー ネット
道路状況を知るも良し、仕事中に息抜きするも良し---Webカメラ大活躍
道路状況を知るも良し、仕事中に息抜きするも良し---Webカメラ大活躍 全 1 枚 拡大写真

福岡市早良区に本社を持つ「NECソフトウェア九州」という会社が、自社の技術を一風変わった方式で紹介。これがドライバーに好評を集めている。イベント開催時に大混雑となる福岡ドーム周辺の道路をネットカメラで撮り続け、Webサイトで公開しているのだ。

この会社はインターネットを使った監視システムなどを販売しているのだが、それを実演・紹介する目的で、同社のビルの10階から撮影したリアルタイムの道路状況を30秒毎更新で公開している。同社の周辺には福岡ドームがあり、野球の試合やイベント開催時には道路が大渋滞するのだが、このWebカメラでは現在の道路状況が一目瞭然で、公開以来アクセス数は急上昇だという。

パソコンはもちろん、NTTドコモやJフォンなどの携帯電話からアクセスすることも可能となっており、ドライバーにとっても便利なシステム。北西側に位置するカメラは百地浜(ももちはま)を撮り続けており、美しい風景も堪能できる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る