【三菱WRCビート】デルクール、フライングでペナルティ45位転落

自動車 ニューモデル モーターショー
【三菱WRCビート】デルクール、フライングでペナルティ45位転落
【三菱WRCビート】デルクール、フライングでペナルティ45位転落 全 1 枚 拡大写真

オーストラリアラリーは10月31日、恒例となったパース市内のラングレーパークでのスーパーSSでスタートした。特設された2車線のサーキットは毎年作られては取り壊される仮説コースだ。第1レグ第1部の総走行距離は5.40km、うちSS(スーパーSS)1カ所の距離は2.20km。

初日のトップはスバルのペター・ソルベルグ。それから0.3秒遅れでマーカス・グロンホルム(プジョー)が続いた。「マールボロ三菱ラリーアート」のフランソワ・デルクールはトップから1.5秒差の7位フィニッシュだったが、スタート時のフライングで10秒のペナルティを受け、記録45位。

「左足がクラッチから滑ってしまった。クルマが少し前へ飛び出して、すぐにブレーキを踏んだのだが……。ばかげたミスだったが、これからの競技にはほとんど影響はないだろう」とデルクール。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る