「閣僚はハラを切る覚悟で」奥田会長が小泉内閣に強烈パンチ…タウンミーティング

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「閣僚はハラを切る覚悟で」奥田会長が小泉内閣に強烈パンチ…タウンミーティング
「閣僚はハラを切る覚悟で」奥田会長が小泉内閣に強烈パンチ…タウンミーティング 全 1 枚 拡大写真

政府主催の「企業改革タウンミーティング」が16日、東京都世田谷区の昭和女子大で開かれ、昨年10月に企業改革経営者として首相表彰を受けたトヨタ自動車の奥田碩会長、日産自動車のカルロス・ゴーン社長らが出席した。

国民との対話コーナーでは女子学生から「首相になったら経営での改革をどう生かすか」との質問があり、奥田会長は「全閣僚から辞表を預かり、首相の指示に反対する閣僚には辞めてもらう」と述べ、満場の拍手を受けた。

奥田会長は、政府の規制改革特別区が役所や閣僚の反対で骨抜きになったことを例に挙げ、「企業では取締役会で決めたことを実行するのは当たり前。それができない役員は即刻クビになる」と強調した。タウンミーティング後の記者会見でも、閣僚は「指名された以上、(任を全うできない場合は)ハラを切るとか激しい決意が必要」とも述べた。

返す刀で奥田会長は「マスコミにもお願いがある。新聞記事などでは最後に必ずと言っていいほど『but』が出てくる。いいことはいい、悪いことは悪いと徹底した報道で世論を引っ張ってほしい」と、論調が不明瞭になりがちなメディアにも注文をつけた。

旬の経営者が出席するとあって、会場はこのミーティングでは異例の満席となり、1400人余りで埋め尽くされた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る