【デザイナーインタビュー】アウディの顔を変えた…和田智

自動車 ニューモデル 新型車
【デザイナーインタビュー】アウディの顔を変えた…和田智
【デザイナーインタビュー】アウディの顔を変えた…和田智 全 16 枚 拡大写真

「アバンギャルドではなく、あくまでもシンプルに、そしてピュアに」。これからのアウディデザインについて和田智シニアデザイナーは語る。今やブランドイメージの牽引役と言ってもよいであろうデザイナーは、アウディをこれからどこへ導くのだろうか。『A3』の日本発表に合わせて来日した和田シニアデザイナーに尋ねる。

●プレミアムブランドとしての顔と宿命

---日本出身で、日本メーカーで働いていた和田さんがアウディに移籍した理由は何だったのでしょうか。また、アウディの魅力はどのような点だとお考えですか。

和田 アウディのスーパークオリティに惹かれました。アウディに来て感じたことは、クオリティとデザインは一心同体のものである、ということです。クリーンでシンプルである。しかし特徴がある。ポジティブテンションとオーガニック、それらが高い水準でバランスを保っているんです。そこが魅力ですね。

---アウディ車デザインは新しい“顔”を持ちつつあります。コンセプトカーが何台か現れ、量産車では新型A3が初めて。新しい顔の意味とねらいは何でしょうか。

和田 まずコンセプトカー『アバンティッシモ』から始まり、『パイクス・ピーク・クワトロ』で縦方向へのつながりを強調し、『ヌボラリ』で完全一体化されたこの「ダブル・グリル」は、フロントエンドに「縦のアイデンティティ」を与えています。

とにかく「強い顔」が欲しい。前の顔が、どうしても「弱い!!」と思っていたんですよ。 よりプレミアムな個性を与えたい、グリルを1つにしたい、というシンボル性を求める希望はデザイナーの中に常にあった。それを徐々にやっていくという手法ですね。急には変えない。これがプレミアムブランドとしての宿命です。

2/4●モダニズムとファンクション
3/4●上から見るアウディ、日本車にない価値観
4/4●A3の日本発表会場で見たこと

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 続きを読む

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る