【新型トヨタ『プリウス』発表】会田肇がオーディオ聞き比べ---JBLの実力

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【新型トヨタ『プリウス』発表】会田肇がオーディオ聞き比べ---JBLの実力
【新型トヨタ『プリウス』発表】会田肇がオーディオ聞き比べ---JBLの実力 全 7 枚 拡大写真
●軽量化が災いしたかもしれない

ただ、ボリュームを上げていくと、ドアのあちこちから低音の振動に耐えきれなくなったドアがビビリ音として悲鳴を上げる。そのビビリ音についボリュームを上げるのを控えてしまうほどだ。これはドアの徹底的な軽量化が災いしたのかもしれないが、制振材をドア裏側に貼り付けることでかなり収まると思われるので、トライしてみるといいだろう。

一方、一般的な6スピーカーモデルは、デッキが異なること以外、2システムともアンプ以降は基本的に同一だ。そのサウンドは絶対的なパワーでさすがに「JBL」に見劣りする。とくに低域のパワー感は差が大きく、「JBL」と比べると物足りなさは残ってしまう。しかし、中高域の充実感は「JBL」と比べても遜色はなく、あくまでクルマの中でのBGMとして聴くのであれば充分な仕様に仕上がっている。

センタースピーカーが備わっていないため、ボーカルなどが左右に寄ってしまう面はあるものの、それでも少なくとも旧型プリウスよりサウンド的なグレードは間違いなく上がっている。その意味では旧型プリウスからの乗り換えなら、まったく不満を感じることはないだろう。


1/4●6連奏CDチェンジャー装備
2/4●JBLプレミアムサウンドシステム
4/4●ラインナップから選ぶなら……
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る