【JH総裁クビ】番外---「自動車業界以外の方が」トヨタの張社長

自動車 社会 社会

更迭が決まった日本道路公団の藤井治芳総裁の後任人事で、政府は民間からの起用を図る方針だが、一部のメディアでは早くも自動車メーカー首脳の名前などが候補者として観測されている。

これに関してトヨタ自動車の張富士夫社長は6日、新車発表の会場で「自動車と道路は何かと関連があるので、民間から起用するなら自動車業界以外の方が適切ではないか」と述べた。

道路建設の財源は自動車税制とも密接に絡むだけに、自動車業界関係者だと誤解を招きやすいとの見解を示したものだ。張社長は、業界出身者だと「結局は、仕事がやりづらくなるだろう」と語った。

一方で、張社長は道路公団の民営化については「一般的に公団や公社には競争原理が働かない。日本は競争することで前進できる社会」と述べ、小泉純一郎首相の道路公団民営化を支持する考えを示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る