【会田肇が解説】ケンウッドHDD『HDX-710』…スカイクルーズ&ココセコム

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【会田肇が解説】ケンウッドHDD『HDX-710』…スカイクルーズ&ココセコム
【会田肇が解説】ケンウッドHDD『HDX-710』…スカイクルーズ&ココセコム 全 5 枚 拡大写真

●好評機能を好評機種に

ケンウッドは同社の『HDZ』シリーズに搭載して大好評となっていたセキュリティコントロールシステム「スナイパーズ・アイ」に対応したHDDナビ『HDX-710』を10月下旬より発売した。

この機能は、セコムが行うセキュリティサービス「ココセコム」と連携して、車両の不正な移動をセンサー機能で監視し、移動が行われた場合には測材に携帯電話経由でココセコムのオペレーションセンターに異常信号を送信。その状況をオーナーに連絡するというものだ。

ここ数年、車両盗難事件が激増している中、この機能への関心はたいへん高かったと見られるが、フタを開けてみるとカーナビとしての人気はHDZシリーズよりも同時に発表したHDX-700の方が高かった。そこで、今回はそのHDX-700に「スナイパーズ・アイ」機能を新たに追加したというわけでだろう。

実際にこの「スナイパーズ・アイ」を利用するとなれば、ココセコムとの契約が必要となり、専用キットの購入や加入料、6カ月分の前払い基本料金も必要となる。決してその負担は小さくないのだが、車両盗難で不安を覚えている人にとっては大きな安心感となるかも知れない。

2/5●スカイクルーズビューきれい、使える
3/5●HD容量アップで「MUSIC CELLAR」さらに便利
4/5●タッチパネル改良
5/5●信頼と定評の「Zactionmecha」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 続きを読む

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る