【会田肇が解説】ケンウッドHDD『HDX-710』…スカイクルーズ&ココセコム

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【会田肇が解説】ケンウッドHDD『HDX-710』…スカイクルーズ&ココセコム
【会田肇が解説】ケンウッドHDD『HDX-710』…スカイクルーズ&ココセコム 全 5 枚 拡大写真

●スカイクルーズビューきれい、使える

【画像全5枚】

このHDX-710は、前述したようにHDX-700を進化させたバージョンである。ということで、航空写真を活かした「スカイクルーズビュー」が備えられているわけだが、この機能アップも大きなポイントだ。

収録エリアはこれまでの13政令都市から一気に全国県庁所在地を含む79都市までを対象としている。これは新開発フォーマットの採用により、圧縮率を約3倍にまで高めたことで実現できたものだが、それよりも朗報なのは地図としてその見やすさが一段と高められたことだ。

実は、従来機でのこの機能を使うと、写真の解像度があまり高くなく、カーナビとして利用するよりも実際には空から見下ろした雰囲気を楽しむためのアイテムでしかなかったようにも思えた。それが今回は、その航空写真上に主要道路やランドマーク、文字表示を可能にするなど、“地図”としての使い勝手を大幅に高めたのだ。

表示もドットの荒さを目立たないように工夫するなど、その見やすさにも配慮が加えられている。まだサンプル画像を見ただけの感想だが、ここからは確かに建物や周囲の風景との差もより鮮明になっている様子がうかがえる。

1/5●好評機能を好評機種に
3/5●HD容量アップで「MUSIC CELLAR」さらに便利
4/5●タッチパネル改良
5/5●信頼と定評の「Zactionmecha」

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 続きを読む

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る