【インプレ'04】河村康彦 トヨタ『ポルテ』 類を見ないパッケージングの持ち主

試乗記 国産車
【インプレ'04】河村康彦 トヨタ『ポルテ』 類を見ないパッケージングの持ち主
【インプレ'04】河村康彦 トヨタ『ポルテ』 類を見ないパッケージングの持ち主 全 1 枚 拡大写真

このところのトヨタの“ブランド乱造ぶり”にはちょっと辟易とするものがあるけれど、これはパッケージング的にはなかなか興味をそそられる一台。

左側にパワー機構付きのスライドドアというのは確かに便利なシーンが多く、クルマの新たな使い方すら創造してくれそう。とくに有り難いのはクルマに不慣れなお年寄りなどをゲストに招くとき。「そこのレバーを持って、そこの握りを引っ張って…」などと説明しなくてもドライバーが全てのドア開閉操作を担当できるのはかなり便利。

せっかく助手席をシートベルト内蔵式にするなら、それを右側にしてくれればベルト装着の手伝いもより簡単になったのに。同じ意味でこの助手席、スライドやリクライニングといった調節機能もドライバー側にまとめて欲しかった。

センターに置かれたパワードアスイッチはちょっと目立たないが、「ドライバーが操作するもの」と思えばそれでもよいのかも。

走りは平凡でこちらは見るべきところナシ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★★★★☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る