【日産 ラフェスタ 発表】それぞれ魅力的な3グレード

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 ラフェスタ 発表】それぞれ魅力的な3グレード
【日産 ラフェスタ 発表】それぞれ魅力的な3グレード 全 5 枚 拡大写真

日産から2日に発表・発売された新型ミニバンの『ラフェスタ』は、3種類のグレード展開。エンジンは同一だが、それぞれのグレードで違ったキャラクターを持っている。

最も価格が安く、販売の中心グレードと予想されるのが「20S」。最も安いグレードといっても、主要装備には大きな違いはなく、他のグレードには嗜好的な装備が付加されるので、「20S」が標準グレードと言っていいだろう。あたたかみのあるサンドベージュのインテリアを選べるのも「20S」だけの特典。

スポーティなグレードが「20M」。ステアリング裏に、CVTの6速マニュアルモードのシフトパドルが装備されている。フロントグリルのデザインも、丸い小さな穴の開いたタイプを採用し、グリルにはブラックメタリックの塗装が施されている。ホイールも15インチアルミが標準装備され、見た目にも精悍に仕上げられている。

アクティブなイメージを演出しているのが、「PLAYFUL」(プレイフル)だ。PLAYFULには、ボディ同色の穴あきタイプのフロントグリルを採用し、ルーフレールを標準装備している。また、前後のバンパー下には、アンダーガード風に塗装された2トーンカラーのバンパーが採用されている。

PLAYFULにはインテリアにもアウトドアを楽しむための特別装備が多い。シート表皮は撥水機能を持ち、汚れにくい素材になっている。ラゲッジフロアと3列目シートバックには、外して洗えるウォッシャブルラゲッジボードを採用。

他にもグローブボックスに温冷蔵庫機能が付いたり、AC100Vコンセントが用意されたりと、アウトドア派にはうれしい装備が追加されている。

価格競争が厳しいミニバンで、ここまでキャラクターをハッキリさせた3種類のグレードを展開しているのは珍しい。そして、それぞれが魅力的なグレードに仕上がっている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る