【神尾寿のアンプラグドWeek】W31S に見る、音楽ケータイ本格化の兆し

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【神尾寿のアンプラグドWeek】W31S に見る、音楽ケータイ本格化の兆し
【神尾寿のアンプラグドWeek】W31S に見る、音楽ケータイ本格化の兆し 全 14 枚 拡大写真

●キラーアプリケーション

デジタルカメラ内蔵が一般化した日本の携帯電話。業界内で次なるコンシューマー向けのキラーアプリケーションとして期待されているのが、音楽再生機能を搭載した「音楽ケータイ」だ。

実は携帯電話の“音楽機能”は目新しいものではない。

古くは着信メロディから始まり、メモリーカードに音楽を録音するシリコンオーディオプレーヤー機能や、音楽をダウンロード購入する音楽配信サービスも、2001年の段階で実験的な対応端末が携帯電話・PHSで数機種発売されている。

ソニーエリクソンや富士通製の一部の機種では、大々的にアピールこそしなかったものの、シリコンオーディオプレーヤー機能を搭載した端末をこれまでも投入していた。

なぜ今、音楽ケータイが注目されているかというと、それはやはりアップル『iPod』が牽引した「デジタル音楽」ブームの影響だろう。iPodがファッション誌にまで取り上げられる時代になり、一般層にまで認知・普及し始めた。

一方でパソコンの世帯普及率も6割を超えて、音楽CDの「リッピング(デジタル録音)」ができる人も増えている。また、auの着うたフルのように、手軽にデジタル音楽をダウンロード購入するサービスも広まってきた。

これらデジタル音楽を取り巻く環境が「底上げ」される中で、最も身近なデジタル機器である“ケータイで音楽を聴く”というスタイルが再注目されているのだ。

●キラーアプリケーション
●音楽ケータイの真打ち『W31S』
●音楽プレーヤーを意識したハードウェア
●国内外に広がる「音楽ケータイ」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 続きを読む

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る