【ランドローバー ディスカバリー3詳報】 伝統と革新を融合させたデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
【ランドローバー ディスカバリー3詳報】 伝統と革新を融合させたデザイン
【ランドローバー ディスカバリー3詳報】 伝統と革新を融合させたデザイン 全 7 枚 拡大写真

『ディスカバリー3』のフロントマスクは『レンジローバー』を思わせる、ワイルドでありながら高級感を感じさせるデザインにイメージチェンジを図っている。だが、それでいながらも、歴代のディスカバリーを感じさせてくれる部分も大いに残されている。

ルーフラインはセカンドシートの上から上昇し、サードシート横のサイドウィンドウはルーフまでグラスエリアで覆われている。そして、リヤゲートは横開き式から上下二分割式に変更になったが、上下非対称のデザインを採用し、右側のガラスエリアが低くなっている。これらは、初代から採用されているデザインモチーフだ。

インテリアは大幅に現代風に生まれ変わっているが、3列シートの7人乗りというパッケージングは変わっていない。ディスカバリー3はホイールベースが345mmも延びているので、サードシートにも余裕あるレッグスペースが生まれている。

スペアタイヤの置き場所が、背面から床下になったが、ラゲッジも広くなっている。セカンドシートを倒せば奥行きが2m近い広大なラゲッジを作ることも可能だ。

ランドローバージャパンでマーケティングを担当する浅野智子さんは「ディスカバリー3は、普遍性を追求しながらも大胆でシンプルなデザインを採用しています。3列シートは、後方に行くにしたがって着座位置が上がる、スタジアムレイアウトを採用しておりますが、ディスカバリー独特のステップドルーフを採用しておりますので、ヘッドクリアランスは充分に確保することができます」とコメント。

ディスカバリー3は一見レンジローバーに似てしまったようにも見えるが、随所にディスカバリーの伝統を継承したデザインモチーフが採用されており、そのデザインがキチンと居住性や視界確保に貢献している。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る