【D視点】メルセデスベンツ、ミニバンメーカーへの道…Aクラス

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】メルセデスベンツ、ミニバンメーカーへの道…Aクラス
【D視点】メルセデスベンツ、ミニバンメーカーへの道…Aクラス 全 15 枚 拡大写真

★メルセデスベンツの将来の栄光

8年前、無公害の切り札として期待される燃料電池搭載を前提としたコンパクトカーAクラスを発表したメルセデスベンツは、その少し前にスモールセダンのCクラスを発表していた。新しいジャンルや先進技術に挑戦する当時のメルセデスベンツの姿は、今でも鮮やかに思い出される。

最近は、ドイツのラグジュアリーカーメーカーの先進技術アピール合戦は、止まるところを知らない。そしてメルセデスベンツは蚊帳の外でダンマリを決めているようにも見える。

その一方で、2005年のジュネーブモーターショーでA クラスの兄貴分の『Bクラス』、またニューヨークオートショーでは『Sクラス』より大きなグランドスポーツツアラーの『Rクラス』と立て続けに発表した。これらのプロポーションはAクラスと似た2ボックススタイルのミニバンのような感じで、ドイツの競合メーカーには無い車型だ。

一見、技術競争から後れを取ったように見えたのは、既存ジャンルの中で目先の競争に巻き込まれず、カーライフの将来を見据えたメルセデスベンツの作戦かもしれない。

この作戦が人々のカーライフを変革するような成果を挙げて、メルセデスベンツを栄光に導くのであろうか? そして燃料電池搭載の量販車が、成功に花を添えるのであろうか? こうなるとクルマファンの話題に止まらず広く社会に影響をおよぼす問題であり、成り行きに注目しよう。

★変わらない味が新鮮な
★メルセデスベンツの嘘、ほんと
★メルセデスベンツの将来の栄光

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る