【ホンダ中国】ホンダ汽車・金山総経理…鈴鹿超えて世界へ

自動車 ビジネス 企業動向
【ホンダ中国】ホンダ汽車・金山総経理…鈴鹿超えて世界へ
【ホンダ中国】ホンダ汽車・金山総経理…鈴鹿超えて世界へ 全 8 枚 拡大写真
●コストは日本製とどっこい、国産化率を高める

——欧州向けの『ジャズ』は日本からも輸出しているわけですが、日本製と比較してコスト水準はどうですか。

金山 現状では生産量が少ないし、まだ日本製と「どっこい」という感じ。コスト競争力は、これから高めていく段階です。国産化率を高めることが一番であり、確実に進めていきたい。今の現調率はざっと6割くらい。欧州向けは環境基準や商品のテイストが中国向けと異なるため、日本からの調達がまだ相当あるからです。

——輸出特化型ですから、人民元の切り上げは長期的には影響してきますね。

金山 輸入する部品などへのメリットはあるのですが、輸出産業なので当然、影響は出てくる。(進出当時から)分かっていたことですから、これを気にしてもしょうがない(笑)。長期的には切り上げが2%といった甘いレベルではすまないだろうし、当社としてはコストを下げなければならない。そのためにも現調率を着実に引き上げていくことです。

——人材は広州ホンダからも若干、移籍してもらったようですね。

金山 係長クラスなどこちらで核となるメンバー25人に来てもらいました。しかし、新規採用者は大半が未経験者だし、平均年齢も22歳と若い。若いからハンディになると思われるかもしれませんが、その分、素直でヤル気もあります。そうした人たちと、この会社の企業風土もしっかり創りたいと考えています。「3現主義」などの価値観やフィロソフィはホンダと一緒ですが、それをベースにわれわれなりのものを創りたいと。

●ホンダの夢と中国の願いと
●コストは日本製とどっこい、国産化率を高める
●塗装実習1000本ノック
●欧州へ、世界へ、右ハンドルも
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る