【ホンダ中国】ホンダ汽車・金山総経理…鈴鹿超えて世界へ

自動車 ビジネス 企業動向
【ホンダ中国】ホンダ汽車・金山総経理…鈴鹿超えて世界へ
【ホンダ中国】ホンダ汽車・金山総経理…鈴鹿超えて世界へ 全 8 枚 拡大写真

●欧州へ、世界へ、右ハンドルも

——最初の仕向け地はドイツですが、その後の計画は。

金山 10月くらいからイタリア、来年からはフランスなどへと順次拡大したいですね。将来は右ハンドルの英国も考えていきます。

——取りあえずは年5万台の能力にしたわけですが、敷地規模からは相当拡大できそうですね。

金山 どのモデルをつくるかによってですが、ここのスペースを全部使えば20万台くらいは行けます。鈴鹿よりちょっと小さいくらいですから。

——欧州にとどまらず、ここから世界各地にということも?

金山 可能性はあります。ただし、何台つくれるかは、お客様にどれだけ買っていただけるかですから、今はそこをきちっとやることです。現状では中国からの自動車輸出はスポット的で、途上国向けが主体です。われわれは、品質要求の高い欧州に出し、正規の販売ルートに乗せて長期のアフターサービスも行う。これも初めての試みであり、これまでの中国からの輸出と違うところです。

当社の日本人スタッフには、クルマでお客様に喜んでもらう商品づくりだけでなく、中国の皆さんの期待に応えようと訴えています。企業市民として、それこそホンダでいうところの「存在を期待される企業」にもなっているわけですから、その期待に応えようということです。

プロフィール:金山裕則(かなやま・ひろのり)---1976年青学大文学部卒。80年ホンダ入社、海外営業部門に従事し81年からナイジェリア、93年からパキスタンに駐在。98年広州ホンダ設立と同時に同社駐在。03年ホンダ汽車設立に伴い総経理就任。富山県出身、51歳。

●ホンダの夢と中国の願いと
●コストは日本製とどっこい、国産化率を高める
●塗装実習1000本ノック
●欧州へ、世界へ、右ハンドルも

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る