【東京モーターショー05】アウディ シューティングブレイク 初公開

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】アウディ シューティングブレイク 初公開
【東京モーターショー05】アウディ シューティングブレイク 初公開 全 3 枚 拡大写真

アウディは東京モーターショーでスポーティ・コンパクトのスタディ、『シューティングブレイク・コンセプト』を世界初公開する。

「シューティングブレイク」はクルマの車体形状の種類で「ステーションワゴン」や「エステート」とほぼ同義だが、イギリスで貴族が猟(シューティング)に用いて荷台に猟犬や獲物を乗せて使ったという背景が語源にあり、高級でスポーティなイメージが同時にある。

シューティングブレイク・コンセプトでは、広い室内空間と実用性・機能性を、アウディのデザイン言語であるパワフルなスポーツカーに融合させた。特徴的なフロントエンドは、ドイツDTMで活躍する『A4』や、『RSQ』スタディのイメージを反映している。

シューティングブレイク・コンセプトのエンジンは250bhpの3.2リットル6気筒。クワトロ四輪駆動と組み合わされ、0-100km/h加速が6秒、最高速はリミッター電子制御の250km/h。

アウディ・マグネティック・ライド(自動制御ダンパー)、タッチスクリーンモニター付きナビゲーション、LEDヘッドライトなど、東京で公開される技術提案は多い。

シューティングブレイク・コンセプトの量産化についてアウディは明言していないが、「アウディではコンセプトカーが市販モデルになった例は多い」ともしている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る