スズキ会長、「GMとは不動の友好関係」

自動車 ビジネス 企業動向
スズキ会長、「GMとは不動の友好関係」
スズキ会長、「GMとは不動の友好関係」 全 1 枚 拡大写真

スズキの鈴木修会長は31日の決算発表会見の席上、経営不振にあるGM(ゼネラル・モーターズ)との提携関係について「不動の友好関係で(お互い)仕事を続けていく」と強調した。

GMが富士重工業株を売却した連想で、同社との資本提携の行方が注目されていることについては「当社の株を売却したって5000億円程度と、金額はしれている。それより協力関係の成果の方が大きい」と述べた。両社の協業については「1兆円規模」とし、関係維持には「逆に自信をもっている」と語った。

一方、資本を持ち合っている富士重工との関係は「(部品共通化など)色々検討したが何も成果はあがっていないので、どちらのグループに入られても関係ない」と述べた。欧州で行っている小型車の富士重工への供給は「富士重工さんがGMグループ入りする前からの協力関係なので、ご要望があれば続けていく」と、先方のニーズ次第との考えを示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る