【インプレ'06】熊倉重春 日産『スカイライン』 作り手の情熱を感じさせる

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 日産『スカイライン』 作り手の情熱を感じさせる
【インプレ'06】熊倉重春 日産『スカイライン』 作り手の情熱を感じさせる 全 1 枚 拡大写真

ぱっと見た目からして若向きではなく、さりとてオジサン向きでもなく、運転好きなヤング・アット・ハートが喜びそうなアッパーミドル・スポーツセダン。先代とあまり変わらないように見えるが、よく観察するとパネルの継ぎ目の密着ぶりなど、細部への気配りが深い。

新世代VQエンジン(V6)は滑らかな回転感など上質なつくりで、そのうえ元気たっぷり。静止から軽くアクセルを踏むだけで、のけぞるほど勢いよく駆け出す。その点は3.5リッターより2.5リッターのほうが上品かもしれない。

足まわりは高度に熟成され、先代で気になった凹凸通過時の突き上げ感も激減している。コーナーでは乗りやすさと同時にドキドキさせる体育会的な味付けもあるのが嬉しい。

上級グレードにオプション装着の4輪アクティブステアは安定性の鬼。ステアリングのギア比も自動的に変化するが、それを直接的に感じさせないところに技術的な完成度も見える。ユーザーより、もしかしたら開発陣の方が熱いかも。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

取材協力:太洋日産自動車販売 http://www.taiyo-nissan.co.jp/

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る