F1冬休み総括…続けたい、侮るな、変わらない、苦戦する、心配ない

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1冬休み総括…続けたい、侮るな、変わらない、苦戦する、心配ない
F1冬休み総括…続けたい、侮るな、変わらない、苦戦する、心配ない 全 8 枚 拡大写真

12月24日
●ハイドフェルド「シューマッハより長く続けたい」……現在29歳のBMWザウバー、ニック・ハイドフェルドは37歳で引退したミハエル・シューマッハより長く現役を続けることが目標との事。本人は「あと10年は続けたい」と意気込んでいる。

【画像全8枚】

12月24日
●ルノー、マイルドセブンカラーとも決別……タバコ広告の禁止にともない、来季からタイトルスポンサーがマイルドセブンからオランダの銀行INGに変わるルノーがこれまで慣れ親しんだライトブルーに別れを告げることを改めて発表した。今後はINGの企業カラーであるオレンジとネイビーブルーを採用予定。

12月26日
●山本左近がSAF1のセカンドテストドライバーに……昨シーズン、スーパーアグリからF1デビューを飾った山本左近が来季は同チームのセカンドテストドライバーを務めることが発表された。山本は佐藤琢磨&アンソニー・デビッドソン、テスト兼リザーブドライバーのギエド・バン・デル・ガルデと共に任務にあたる。

12月26日
●モンテゼモーロ「マッサを侮るな」……引退したミハエル・シューマッハの後任であるキミ・ライコネンにばかり注目が集まる中、ルカ・モンテゼモーロ社長はマッサを高く評価する。「マッサを過小評価してはならない。彼はトップに君臨するミハエルから2勝もぎとり、さらに多くを学んだ」とマッサについて語ったモンテゼモーロ。来季については「必要なものはすべてそろっている」と必勝宣言した。

12月27日
●ビルヌーブ、やはりNASCAR転向か?……シーズン半ばでBMWザウバーを離脱した元ワールドチャンピオンのジャック・ビルヌーブ。DTM転向も取り沙汰されているが、やはり行く先はNASCARが濃厚の模様。本人は「まだ発表できることはない」としているが、年明けにも何らかの発表があるのではと見られている。

12月27日
●マッサ、フェラーリのアドバンテージを否定……ブリヂストンのワンメークになる来季。長年ブリヂストンと蜜月関係を保ってきたフェラーリには大きなアドバンテージがあるとの見方が大半を占めているが、フェリペ・マッサはこれを否定する。「他のチームと同じように、僕たちにとってもまったく新しいタイヤ。ゼロからのスタートには変わりない」とマッサ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 続きを読む

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る