【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ホンダ ギャザスVXH-083CVi…コストパフォーマンスに優れたテレマティクス対応ナビ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ホンダ ギャザスVXH-083CVi…コストパフォーマンスに優れたテレマティクス対応ナビ
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ホンダ ギャザスVXH-083CVi…コストパフォーマンスに優れたテレマティクス対応ナビ 全 12 枚 拡大写真

「楽ナビ」ベースに独自の改良を加えた高機能ナビ

メーカー純正ナビには、工場装着(FOP=ファクトリーオプション)と、販売店装着(DOP=ディーラーオプション)という2つの系統がある。ホンダアクセスが扱う『VXH-083CVi』は後者にあたる。

【画像全12枚】

このモデルはパイオニアの「楽ナビ」をベースとして、ホンダアクセスが独自の改良を加え、「ホンダ・インターナビプレミアムクラブ」が提供するテレマティクスサービスをプラスしたもの。使い勝手の良さはそのままに、インターナビのサービスも使うことができるという「最強のナビ」となった。

ピアノブラックのフェイスパネルやハードキーの配置など、外観からはベースモデルの存在を感じさせない仕上げとなっている。実際に使ってみると、ナビ機能の部分については確かに楽ナビがベースであることを実感するが、インターナビのコマンドが別途用意されるなど、独自機能も数多く盛り込まれている。また、ワンセグチューナー内蔵、DVDビデオ(VRモード)やDivXへの対応など、ハードウェアの構成は独自のものだ。

自車位置の精度は、1秒間に10回というペースで自車位置の測位を行うため、ハイエンド機と肩を並べるレベル。ルート誘導時に曲がるべき交差点に接近すると画面の右半分に巨大な矢印(アローガイド)を表示するというのもわかりやすい。地図の描画スタイルをユーザーの好みによって変えられる「ターゲットマップ」も採用しており、自分好みにできるという点もいい。

周辺施設検索では「営業時間考慮」も使える。検索した時点で「利用できる施設/できない施設」を明示するものだ。目的地検索の使いやすさという点でも市販ナビに見劣りする部分は全くない。

インターナビ・プレミアムクラブで好評の地図無料更新にももちろん対応。市販ナビでは通常、更新用地図を手に入れるために2〜3万円の出費が必要になるが、『VXH-083CVi』ならこの出費は不要になる。さらに、純正オプションだから3年間6万km保証を受けられることも大きな魅力。総合的に見ると、コストパフォーマンスにも非常に優れたナビと言える。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る