大矢アキオ『飲みすぎ注意』…ドイツに行ってカッコつけられないアナタに

自動車 社会 社会
大矢アキオ『飲みすぎ注意』…ドイツに行ってカッコつけられないアナタに
大矢アキオ『飲みすぎ注意』…ドイツに行ってカッコつけられないアナタに 全 8 枚 拡大写真
3
カッコはつくものの

ラードラーはビアホールで多くの人が注文している。とくに午後、散歩途中の友達とちょっと喉を潤したい人の格好の飲み物だ。

視覚的にも、ビールと同じ色なので格好がつく。日本の居酒屋でウーロン茶を飲んでいるような後ろめたさはない。かくしてラードラーのおかげで、ボクもソーセージ食べたさに堂々とビアホールに入れるようになった。

【画像全8枚】

しかし、度数が低いとはいってもアルコール飲料に変わりはない。とくに爽やかな味なので、気がつけばつい多めに飲んでしまっている。だから席から降りるときは要注意だ。平均身長に比例しているのだろう、ゲルマン圏のバーカウンターの椅子は、ラテン圏のものより妙に高いことが多い。思わず着地する足取りが怪しくなってフラっと来てしまい、先ほどまでのカッコよさが帳消しになる。

そのうえいっぱい飲めば、当然のことながら然るべき場所に行きたくなるものである。ところが男子用トイレの取り付け位置も、ゲルマン圏ではラテン圏よりも高めに付いていることが多々ある。危なげになった足で子供のように背伸びをしなくてはいけない。国を変えても、酒を飲むエリアに馴染めない自分が情けないかぎりだ。

注意:文中にも書いたとおり、ラードラーは、あくまでアルコール飲料。たとえ欧州でも飲酒後の運転は危険である。

喰いすぎ注意

筆者:大矢アキオ(Akio Lorenzo OYA)---コラムニスト。国立音楽大学卒。二玄社『SUPER CG』記者を経て、96年からシエナ在住。イタリアに対するユニークな視点と親しみやすい筆致に、老若男女犬猫問わずファンがいる。NHK『ラジオ深夜便』のレポーターをはじめ、ラジオ・テレビでも活躍中。主な著書に『カンティーナを巡る冒険旅行』、『幸せのイタリア料理!』(以上光人社)、『Hotするイタリア』(二玄社)、訳書に『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)がある。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  4. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  5. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る