【BMW X3】ロングセラーの秘訣は? ライバル車をどう見る?…製品担当に聞く

自動車 ニューモデル 新型車
【BMW X3】ロングセラーの秘訣は? ライバル車をどう見る?…製品担当に聞く
【BMW X3】ロングセラーの秘訣は? ライバル車をどう見る?…製品担当に聞く 全 20 枚 拡大写真

エントリーユーザーにも優しいBMW

----:X3の登場で、ユーザー層の変化は見られましたか。

佐藤:BMWの他のシリーズですと、たいていどこかしらに年代の山が見られるのですが、X3ではほぼフラットです。20代から60代まで、幅広い年代層に購入いただいていますね。例えば3シリーズと比較すると、20-30代のお客様が多くいらっしゃるのがX3の特長です。カジュアルなスタイリング、扱いやすいボディサイズといった点が年代を問わずアクティブな生活を送っている方々に広く受け入れられているのでしょう。また、初めてBMWを持つ、というお客様が多いのもX3ならではですね。

----:海外のモーターショーへ行くと、BMWでは最近“EfficientDynamics”というコンセプトを掲げ、C02の削減をはじめとして環境に対するアプローチも主張している印象です。海外のショーではハイブリッドやディーゼルエンジンも積極的に出展しています。

佐藤:BMWは“走り”だけではなく、品質や安全性、そして信頼性といった面でも次世代を見据えたクルマ作りを実践していますが、それに加えてBMWはEfficientDynamicsというコンセプトのもと、環境面に考慮しながらダイナミックな走りを追求したモデルを提供しています。そのコンセプトを実現するために、BWMは複合的な要素で対応しています。最新のエンジン技術の導入、ボディの軽量化や空力性能等を向上させる事で燃費向上に貢献しています。BMWの特徴は、これら技術を単に1つのモデルに集約しアピールするのではなく、全てのモデルラインナップに採用している事です。あとはEfficientDynamicsのDynamicsの部分です。多くの最新技術を採用し、燃費を向上させると共にダイナミックな走りを高い次元で両立しています。

----:2月から「5年間パートナーシップ」と銘打った通常の3年間新車保障の2年間長、5年間のメインテナンス・パッケージを含め、0.88%ローンが適応できるキャンペーン(2009年3月末登録分まで)をスタートしました。

佐藤:これだけ買い替え換え期間が長くなっていますので、長い間安心して乗っていただくための施策です。この施策は、3シリーズのセダン/ツーリングとX3だけのキャンペーンです。通常新車保証は3年間ですが、これを2年延長し、さらにエンジンオイルやブレーキ液交換などの規定のメンテナンスがパッケージになったBMWサービス・インクルーシブというメンテナンス・パッケージ(5年間)も含めていますので、身近なお支払いで安心してBMWを思う存分楽しんで頂けると思います。

輸入車は維持費がかかると考えてらっしゃる方もまだ多いかも知れませんが、このプログラムを使えば、5年間予想外の出費といった事態は避けられます。より安心にBMWライフをお楽しみいただけるもとと思います。もちそん、整備は全国のディーラー網で受けることができます。このキャンペーンを始めて数週間が経ちますが、初めてBMWを買われる方も増えていると聞きます。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る