【ホンダ S2000 生産終了】“あえて”スペシャルサイトを開設 その理由は…?

自動車 ビジネス 企業動向
【ホンダ S2000 生産終了】“あえて”スペシャルサイトを開設 その理由は…?
【ホンダ S2000 生産終了】“あえて”スペシャルサイトを開設 その理由は…? 全 41 枚 拡大写真
■「S2000は本田技研工業にとって特別なクルマ。気持ちよく送り出してあげたい」

本田技研工業は、2009年6月をもって、『S2000』の生産を終了することを明らかにした。本田技研工業の創立50周年を記念するリアルスポーツカーとして1999年4月に発表されて以来、2008年末までに生産されたS2000は11万台を超えた。

4-5年でモデルライフを終えるクルマも珍しくないなかで、S2000は10年にもわたり多くのエンスージアストの支持を得たロングセラーモデルとなった。

本田技研工業では、生産終了にあたり、この3月に“あえて”S2000のスペシャルサイトを開設し、本田技研工業の50周年記念車に有終の美を飾ろうとしている。

同サイトでは、S2000が持つさまざまな表情をハイスピードカメラで切り取った美しい映像と “S”の誕生から刻まれたデジタル時計、ユーザーから寄せられたコメントがエンドロールのようにゆったりと流れるというもの。今回、新たに撮影した映像のバリエーションは40通り以上にも及ぶという。

「S2000は日本でこれまでに2万台以上が販売されました。歴史に名を残すに足る性能とデザインで多くのお客様に深く愛されたスポーツカーだと思っています。そういうクルマが“いつの間にか消えていた”と思われるのは私たちとしても残念。今回のスペシャルサイト開設の狙いは、S2000が本田技研工業にとっても特別な存在であることを、改めて多くの方に知っていただきたいということです。更には、多くの方の想いに見送られてS2000を気持ちよく送り出し、歴代に続く新しい“S”のストーリーへの期待を、次代のエンジニアに繋いでいければ」(本田技研工業 日本営業本部 宣伝販促部 ブランド・企画ブロック主任 原 寛和氏)。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 続きを読む

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  4. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る