ダイムラー、オイルマネーでテスラ株取得へ

自動車 ビジネス 企業動向
ダイムラー、オイルマネーでテスラ株取得へ
ダイムラー、オイルマネーでテスラ株取得へ 全 8 枚 拡大写真

ダイムラーは13日、アラブ首長国連邦の政府系投資ファンド、アブダビ投資庁と共同で、米国EVメーカー、テスラ社の株式取得を開始した。

【画像全8枚】

ダイムラーは2008年10 - 12月期に赤字転落したのを受け、3月22日、アブダビ投資庁から19億5000万ユーロ(約2500億円)の出資を受け入れると発表。出資比率は9.1%で、アブダビ投資庁がダイムラーの筆頭株主となった。ダイムラーはこの資金を元に、環境対応技術の開発を強化している。

また、ダイムラーは5月19日、米国テスラモータースの株式を約10%取得すると公表。バッテリーやEVの研究開発などの面で協力していくプランを明らかにした。

筆頭株主となったアブダビ投資庁とダイムラーが連携したプロジェクトは、今回が初のケース。テスラの株式取得にあたり、アブダビ投資庁がその総額の40%分を負担する。

アブダビ投資庁のKhadem Al Qubaisi会長は、「もともと、ダイムラーへの出資は、ダイムラーの環境対応技術の開発促進が狙い。テスラへの投資は、その目的にかなったもの」とコメントしている。

ダイムラーのディーター・ツェッチェCEOは、「アブダビ投資庁の出資には感謝している。我々は今後も次世代バッテリーやEVの開発を強化していく」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る