ダイムラー、オイルマネーでテスラ株取得へ

自動車 ビジネス 企業動向
ダイムラー、オイルマネーでテスラ株取得へ
ダイムラー、オイルマネーでテスラ株取得へ 全 8 枚 拡大写真

ダイムラーは13日、アラブ首長国連邦の政府系投資ファンド、アブダビ投資庁と共同で、米国EVメーカー、テスラ社の株式取得を開始した。

ダイムラーは2008年10 - 12月期に赤字転落したのを受け、3月22日、アブダビ投資庁から19億5000万ユーロ(約2500億円)の出資を受け入れると発表。出資比率は9.1%で、アブダビ投資庁がダイムラーの筆頭株主となった。ダイムラーはこの資金を元に、環境対応技術の開発を強化している。

また、ダイムラーは5月19日、米国テスラモータースの株式を約10%取得すると公表。バッテリーやEVの研究開発などの面で協力していくプランを明らかにした。

筆頭株主となったアブダビ投資庁とダイムラーが連携したプロジェクトは、今回が初のケース。テスラの株式取得にあたり、アブダビ投資庁がその総額の40%分を負担する。

アブダビ投資庁のKhadem Al Qubaisi会長は、「もともと、ダイムラーへの出資は、ダイムラーの環境対応技術の開発促進が狙い。テスラへの投資は、その目的にかなったもの」とコメントしている。

ダイムラーのディーター・ツェッチェCEOは、「アブダビ投資庁の出資には感謝している。我々は今後も次世代バッテリーやEVの開発を強化していく」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る