日産、特許技術をドコモに供与

自動車 ビジネス 企業動向
N-03B。スクラッチシールド塗装で、2010年1 - 2月に発売予定
N-03B。スクラッチシールド塗装で、2010年1 - 2月に発売予定 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は11月10日、東京大学、アドバンスト・ソフトマテリアルズと共同開発した塗装技術の特許実施権をNTTドコモに供与すると発表した。この技術はドコモの携帯電話に採用される。

日産は、世界初の塗装技術である「スクラッチシールド」を2005年12月から車のボディ用塗装に採用している。スクラッチシールドは、細かな擦り傷であれば時間の経過により復元し、従来の塗装に比べて傷がつきにくくなったことで、綺麗な塗装面を長く維持できるのが特長。

今回ドコモにライセンス供与するスクラッチシールドは、この技術を応用したもので、日産と東京大学の共同研究の成果をもとに2006年からアドバンスト・ソフトマテリアルズ社と共同開発した。携帯電話に採用されるスクラッチシールドは、塗装がはがれにくく、表面の美しさがより長持ちするとしている。

日産では2004年から自社が持つ知的財産を異業種にライセンスする活動を行なっている。自社で研究開発した多くの技術やノウハウなどを他業種を含めて多くの分野での利用を促進することで、社会に貢献するともに、特許使用料で収益を確保すことで、技術開発に投じた資金を回収することで、投資効率を高める狙いがある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 1.6Lハイブリッド搭載で「日本でも売れそう」…ジープ『チェロキー』新型発表にSNSでは高評価の声
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る