日産の中国合弁会社、年100万台計画を2年前倒し

自動車 ビジネス 企業動向
中国、インドなどで販売される リヴィナ C-GEAR
中国、インドなどで販売される リヴィナ C-GEAR 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は、中国の合弁会社東風汽車(DFL)が16日、中期経営計画「プラン13」で掲げた「2012年に100万台を販売する」との目標を2010年に前倒しすると発表した。

DFLの新車販売は好調に推移しており、乗用車、小型商用車(LCV)、中・大型商用車を含む2009年販売台数は90万5000台、前年比28%増となる見通し。フルラインアップの商品戦略、内陸部を含む幅広いディーラー網、継続的に実施したブランド活動が好調な販売を後押ししたとしている。

特に東風日産乗用車の2009年販売台数は51万7000台、同47%増と大幅な伸び率となっている。東風日産の2010年の販売目標台数は60万台を計画している。

DFLの中村公泰総裁は「今年は日産とDFLにとって重要な1年となった。従業員、販売網、充実した商品ラインアップを持つ我々は、来年100万台の販売台数を達成できると信じている」とコメントしている。

DFLは2010年に鄭州(河南省)のLCV第2工場が稼働するほか、既存の工場でも生産ラインの速度を早めたり、設備を刷新することでDFLの生産能力を年間100万台以上に増強する。DFLでは中国市場で2010年にグローバルコンパクトカーとミニバン『NV200』を新たに投入する計画だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る