日産の中国合弁会社、年100万台計画を2年前倒し

自動車 ビジネス 企業動向
中国、インドなどで販売される リヴィナ C-GEAR
中国、インドなどで販売される リヴィナ C-GEAR 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は、中国の合弁会社東風汽車(DFL)が16日、中期経営計画「プラン13」で掲げた「2012年に100万台を販売する」との目標を2010年に前倒しすると発表した。

DFLの新車販売は好調に推移しており、乗用車、小型商用車(LCV)、中・大型商用車を含む2009年販売台数は90万5000台、前年比28%増となる見通し。フルラインアップの商品戦略、内陸部を含む幅広いディーラー網、継続的に実施したブランド活動が好調な販売を後押ししたとしている。

特に東風日産乗用車の2009年販売台数は51万7000台、同47%増と大幅な伸び率となっている。東風日産の2010年の販売目標台数は60万台を計画している。

DFLの中村公泰総裁は「今年は日産とDFLにとって重要な1年となった。従業員、販売網、充実した商品ラインアップを持つ我々は、来年100万台の販売台数を達成できると信じている」とコメントしている。

DFLは2010年に鄭州(河南省)のLCV第2工場が稼働するほか、既存の工場でも生産ラインの速度を早めたり、設備を刷新することでDFLの生産能力を年間100万台以上に増強する。DFLでは中国市場で2010年にグローバルコンパクトカーとミニバン『NV200』を新たに投入する計画だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る