イタリア街にはクラシックカーがよく似合う…Coppa di Tokyo

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
東京汐留のイタリア街
東京汐留のイタリア街 全 12 枚 拡大写真

3回目となるCoppa di Tokyoが去る23日、昨年に引き続き東京汐留のイタリア街で開催された。COPPA GIAPONE2010の最終戦となる東京は、88台のエントリーがあり、クラシックカーがイタリア街を埋め尽くした。主催はコッパディ東京実行委員会。

イタリア街はイタリアの街並みを再現するだけではなく、その街の運営自体に、イタリアの市民都市国家コムーネの精神を取り入れているところに意義があるという。また、その街の中心に広場があることから、この広場にクラシックカーを並べられたらこれ以上の舞台はないのではないかというのが、この街で開催され始めた経緯だと主催者はいう。

参加車両を見ると、特に今年はアルファロメオ100周年を記念し、アルファロメオをフューチャーしたこともあり、20台近いアルファロメオを見ることが出来た。特に戦前の『6C2300』やエレガントなボディをまとった『2600ツーリングスパイダー』は注目を集めていた。

このイベントは1dayのため、60kmほど都内をツーリングした後の表彰式まで若干時間出来る。そこで、「コンコルソ・デレガンツァ」を催し、人気投票をすることで、じっくりと参加車を見る時間を作るなど、楽しませる工夫が凝らされていた。

主催者によると来年も同様11月23日の勤労感謝の日に開催される予定だという。また、COPPA GIAPONE2011の初戦は「Coppa di Suzuka」として1月15〜16日に鈴鹿サーキットで開催される。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る