【ジュネーブモーターショー11】タタから未来のナノ

自動車 ニューモデル モーターショー
タタ・ピクセル
タタ・ピクセル 全 3 枚 拡大写真

インドのタタモーターズは、3月1日に開幕したジュネーブモーターショーにおいて、コンセプトカーの『ピクセル』(PIXEL)を初公開した。

ピクセルは、欧州都市部の道路事情に適したコンパクトカーの提案。超低価格車の『ナノ』の車台をベースに開発された。目を引くのは、スーパーカーのような跳ね上げ式サイドドアだろう。タタによると、狭い場所でも楽に乗り降りできるという。

全長はわずか3000mmと、トヨタ『iQ』の2985mmとほぼ同サイズ。iQでは事実上、大人3名+子ども1名の4名乗りとなるが、ピクセルはパッケージングの効率化によって、大人4名乗車を実現した。

さらに、「ゼロターン」と呼ばれる画期的な取り回し性能向上システムを採用。これは、ステアリングホイールを最大に切ってUターンする場合などに、低速時に限って、内側の後輪を逆回転させるというアイデア。これにより、最小回転半径は2.6m(iQは3.9m)に抑えられる。

リアに置かれるエンジンは、1.2リットル直列3気筒ターボディーゼル。アイドリングストップやブレーキエネルギー回生システム、オンデマンド制御の補器類、低転がり抵抗タイヤの採用などにより、欧州複合モード燃費29.4km/リットル、CO2排出量89g/kmという高い環境性能を達成する。

またピクセルには、「マイ・タタ・ネクト」と名づけた車載テレマティクスを導入。スマートフォンと連携したシステムで、ダッシュボード中央のタッチパネルに機能を集約。自宅や会社にいる時と同様、車内でインターネットに接続したり、好きな音楽を楽しんだりすることができる。

タタは、「世界で最も効率的なパッケージングの4シーター車」と自信たっぷり。市販化についてはアナウンスされていないが、未来のナノを示唆したコンセプトカーとも受け取れそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る