F1ゴールデンウィーク総括…世界は動く、走る!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉
小林可夢偉 全 12 枚 拡大写真

日本では最大10連休となったゴールデンウィーク(GW)。とはいえ、休むことを知らないF1界の動き、そしてキーパーソンの発言をフラッシュバック。[1/4]

【画像全12枚】

4月29日
●ベッテル、リフレッシュして準備万端……開幕から3戦を終え、ポイントリーダーとしてトルコGPを迎えるレッドブルのセバスチャン・ベッテル。短いながらオフをとることができてリフレッシュしたというベッテルは、「トルコはF1で初めてテストドライブをした思い出のサーキットだし、大好きなサーキットの一つだ」と自信を述べていた。

4月29日
●KERSに期待を寄せるハミルトン……首位のセバスチャン・ベッテルに20ポイント以上の差を付けられながらも、チャンピオンシップで2位に着けていたマクラーレンのルイス・ハミルトン。イスタンブールはKERSを使うポイントが多いとあって「エキサイティングなレースになると思うよ」とコメント。

4月30日
●可夢偉、トルコでのレースに「楽しみ」……昨年、トルコGPで10位に入り、シーズン最初のポイントを獲得したザウバーの小林可夢偉。いい感触の残っているイスタンブールでのレースを前に「僕の好きな高速コーナーがたくさんあるから、大好きなタイプのサーキットだよ。マシンに競争力にかなり自信を持っているし、とても楽しみだ」と語っていた。

4月30日
●ハイドフェルド「DRSは好きじゃない」……今季、負傷中のロバート・クビサの代役としてルノーから参戦しているベテランのニック・ハイドフェルド。今季から導入されたDRSについて、「今までよりもオーバーテイクは増えるかもしれないけれど、人工的に作り上げられたシステムは好きじゃない」とコメント。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 続きを読む

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る