[センター試験]国公立志願状況1月25日速報、文理の倍率は僅差

自動車 社会 社会
学部別志願状況
学部別志願状況 全 6 枚 拡大写真

 大学入試センターは、1月25日時点の志願状況を発表した。国公立大学の「学部別志願状況」「学部系統別志願状況」「日程別志願者数および倍率」の各情報がPDFで提供されている。

 また、大学名、学部系統名、学部名、入試日程、大学所在地、国公立区分、50音から目的の大学・学部の情報を閲覧できる「志願情報検索システム」も公開された。

 日程別志願者数および倍率では、国立前期日程は応募人員64,582名に対して23,963名が志願しており0.4倍。後期日程は応募人員16,147名に対して13,381名が志願しており0.8倍。国立の合計では応募人員80,729名、志願者数37,344名、0.5倍などとなっている。

 学部系統別を国公立合計の倍率で見ると、人文・社会0.5倍、理工0.4倍、農・水産0.4倍、医・歯0.7倍、薬・看護0.5倍、教員養成(国立のみ)0.3倍となっており、医学部を除くと、現在のところ文系・理系で大きな差は出ていない。

 学部別では、東京大学の理科三類(前期)が1.2倍、京都大学の教育(前期)が1.0倍などとなっている。

 上記は1月25日時点の出願状況速報。国公立大2次試験の出願期限は2月1日となっている。

【センター試験】国公立志願状況1/25速報、文理の倍率は僅差

《田村 麻里子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ロイヤルエンフィールドの新型『ハンター350』に「さらに楽しくなりそう」「新車価格値下げしてて草」など注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る