マツダ山内社長「構造改革を高く評価頂いた結果」…公募増資に3倍強の応募

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ・山内孝社長
マツダ・山内孝社長 全 1 枚 拡大写真

マツダの山内孝社長は15日、都内で一部報道陣と懇談し、公募増資に3倍を超える応募があったことについて「マツダが進めようとしている構造改革を投資家の方々から高くご評価頂いた結果ではないかと思う」と述べた。

山内社長は「増資は何度かあったが、今までと違いある意味でマツダの歴史始まって以来の構造改革を打ち出した。国内中心から海外へも比重を移していくことや、スカイアクティブ技術で商品力を大幅にアップすること、販売現場を変えていくほか、一方でリストラも行うなど、すべてのものを盛り込んだ」と説明。

その結果、「国内では一般の方々から1.5倍、機関投資家の方からは約3倍、海外の方が約8倍ということで、トータルで3倍強になる応募を頂いた」という。

一方、2月2日の決算発表時にキャッシュは足りていると発言してから約3週間後に公募増資を始めとする資金調達計画を打ち出したことについては「今期この計画が無くても予定では手元流動性が2400億~2500億円、それ以外にもコミットメントラインが2000億円強あるので、当面キャッシュに困っているわけではないと(決算発表時に)申し上げた」と強調。

その上で「増資をした理由は、今後我々の構造改革を含むマツダ再生プランをより確かなものにするため」と語った。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る