【シトロエン DS5 試乗】フランス車を侮るなかれ…諸星陽一

試乗記 輸入車
シトロエン DS5
シトロエン DS5 全 16 枚 拡大写真

多くの人はフランス車に対して、ゆったりした乗り心地のつまらないクルマ…というイメージを持っている。フランスという国の持つ、いやパリのイメージがクルマのイメージにリンクしてしまっているのだろう。

じつはこのイメージはまったくの間違い。フランス車は昔からスポーティでしっかりしたフィーリングを持っている。

今回試乗したシトロン『DS5』はそのスポーティな性能をしっかりと持たされたクルマだ。搭載されるエンジンは1.6リットルのターボで低速からドッカリとしたトルクを持っている。

アクセルペダルを踏み込むと、ボディをグイグイと引っ張る。回転ではなくトルクで引っ張っている印象が強く、力感にあふれている。現在のことろ、こうした小排気量ターボの性能は、国産車が欧州車に追いついていないと感じる。

高速道路を巡航していると、じつにフラットで乗り心地がよく、ゆったりとして静かなドライブを楽しめる。しかし、これがワインディングにクルマを持っていくと性格は一変。しっかりとしたスタビリティを持ちつつもヒラリヒラリとした軽快感を備えたハンドリングを示してくれる。

エクステリアにしてもインテリアにしても、これでもか!というくらいにデザインされまくっているクルマでありながら、クルマの本質の走るという部分にも手抜きがない。普通はどっちかが置き去りになるもので、なかなかこうしたクルマに仕上がるのは珍しいといえる。

ただし4ドアモデルであるということを考えると、パッケージングはかなりタイト。フロントシートのタイトさは包まれ感があってそれが安心を生むが、リヤシートは少々窮屈に感じてしまう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 日本発売も期待! トヨタの7人乗り高級SUV『フォーチュナー』スタイリッシュな次期デザインを大予想
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る