トヨタ、マイクロソフトプラットフォームを全面採用…北沢部長「デファクトである」

自動車 テクノロジー ネット
トヨタ自動車・情報システム領域ITマネジメント部 北沢宏明部長
トヨタ自動車・情報システム領域ITマネジメント部 北沢宏明部長 全 6 枚 拡大写真

トヨタ自動車は10月2日、本社および国内外にある子会社で使用するグローバルコミュニケーション基盤としてマイクロソフトプラットフォームを全面的に採用することを明らかにした。2014年度中に国内外の従業員および経営陣の約20万人が利用することになるという。

トヨタの情報システム領域ITマネジメント部の北沢宏明部長は同日、都内で会見し、マイクロソフトプラットフォームを全面採用する理由について「ひと言でいえばデファクト(スタンダード)であるということ。また近年のマイクロソフトとの良好な関係も背景にある」と説明した。

トヨタとマイクロソフトは2011年4月にマイクロソフトのクラウドプラットフォームの構築に向けた戦略提携で基本合意している。

また全世界でコミュニケーション基盤を刷新する必要性に関して北沢部長は「近年の年間50万台という生産増、販売増を支えるべく、コーポレート系のITは業務システムをしっかり造りグローバル展開することに、ここ数年リソーセスを投入してきたが、いわゆるその土台になっているコミュニケーション基盤は必ずしもアドバンテージがあったわけではない。しかも、このままグローバルのスピードを維持、加速させていくためには、ITでそのコミュニケーション基盤を支えることを今やらなければいけない」と述べた。

今回、トヨタが採用するのはユーザー認証などの共通基盤を始め、メールやスケジュール管理、リアルタイムコミュニケショーン、情報の共有や検索などの機能をもつマイクロソフト社のソフトウェア製品群。

トヨタ本体のほか、日野自動車やダイハツ工業を始めとする国内生産子会社、海外にある生産、販売事業体など、生産現場で働く直接員を除く従業員および経営陣の20万人が、2014年度中に共通の基盤を使って情報共有や機密文書の漏えい保護、プロファイル同期、web会議などができるようになるという。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラハッチバック』2025年型…新設定の「ナイトシェード」はスポーティ&スタイリッシュ[詳細画像]
  2. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  3. BMW『2シリーズクーペ』改良新型…内装を刷新、欧州発表
  4. スーパーワゴンが14年ぶりに復活! BMW『M5ツーリング』最終デザインを大予想
  5. 伝説のYZRが蘇る、ヤマハ『XSR900 GP』最新カスタムプロジェクトを公開
  6. BMW M5 新型、間もなくデビューへ…ティザー写真を公開
  7. トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
  8. アバルトがボートになった! 世界限定500艇…新型『オフショア』発表
  9. 「特大グリル」ついに装着!? 世界に誇る『Sクラス』マイナーチェンジで驚きの進化へ
  10. フェラーリ『12チリンドリ』日本上陸…フェラーリと言えば12気筒、12気筒と言えばフェラーリ
ランキングをもっと見る