2012-13年乾季は首都圏で電力不足か カンボジア

エマージング・マーケット 東南アジア
2012-13年乾季は首都圏で電力不足か カンボジア
2012-13年乾季は首都圏で電力不足か カンボジア 全 1 枚 拡大写真

カンボジア電気局のケオ・ラタナ局長は2012年-2013年の乾季において電力供給が滞る可能性を強く示唆し、不安定な電力供給が製造業に影響を与えるのではという懸念が広がっている。

この問題は近年の首都圏における製造工場の急増に伴い電力使用量が増え、カンボジアにおける電力供給問題が浮き彫りになったものだ。現在それらの電力供給を支えているのはカムチャイダム(カンポット州、設備容量193MW)及びキリロムダム(コッコン州、設備容量30MW)による水力発電であるが、今年は少雨の影響もありこれらの発電量より使用量が上回る可能性が高く、そうなった場合プノンペン、カンダール州、コンポンスプー州などで計画停電を引き起こす可能性がある。

これを受けてコンポンスプー州商工会議所のナム・スルン所長は、「もともと電力不足の問題はあったが、近年の重工業工場の増加によって、一層厳しくなってきた。この電力不足の影響は中規模工場より大規模工場が受けやすいだろう」と述べた。

またGMACのチート・ケマラ上級役員は、「カンボジアの工場のほとんどが国営電力供給を受けていたので、電力不足が起きた場合何らかの影響が出るのは明らかだ。電力供給が滞った場合、多くの工場は近隣国からの電力購入に切り替えると思われる。その場合生産性に関してはさほど問題はないが、生産コストの高騰は免れられないだろう」とした。

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  6. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  7. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  8. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  9. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  10. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る