タイの大学新卒者の給与は医師が最高水準…月給12万5000円

エマージング・マーケット 東南アジア
タイの大学新卒者の給与は医師が最高水準!一般事務の5倍以上にも!
タイの大学新卒者の給与は医師が最高水準!一般事務の5倍以上にも! 全 1 枚 拡大写真

タイの大学新卒者の給与は医師が最高水準!一般事務の5倍以上にも!タイの大学を卒業したばかりの新卒者の職業別平均月給水準は、医師がトップの5万1000バーツ(1バーツ=約2.5円。約12万5000円)、次いで歯科医師の4万8000バーツ-。こんな結果がタイ国家統計局のまとめで分かった。

詳しい内訳は上記イラストのとおり。平均月給の高い順に、医師が5万1285バーツ、歯科医師が4万8359バーツ、薬剤師が1万7389バーツ、建築士が1万5756バーツとなっている。

ランキングにはワースト5も描かれており、イラストの下段がそれ。ワーストの職種順に一般事務が9311バーツ、広報担当が9719バーツ、人事担当が1万115バーツ、経理担当が1万174バーツ、栄養士が1万1361バーツ。タイの大学進学率はここ数年、上昇を続けており、現在、50%弱の若者が学士教育を受けている。それにしても、新卒にしてこれほどの開きが生じているのは驚きだ。

上記イラストには、該当する学部の卒業人員に対する求人数のデータも書かれている。赤地に白抜きの吹き出しになった部分がそれ。

例えば、医師については医学部の卒業生1500人に対し、必要とする求人は4259人。第3位の薬剤師についても1700人の卒業生に対し、必要とする求人は2971人と一部の職種に限っては大幅な人手不足が続いていることが分かる。

一方、歯学部の卒業生500人対する求人数は472人。工学部建築学科などの卒業生を対象とした建築士の就職状況も、卒業生3500人に対し求人は950人と大幅な買い手市場となっている。

タイ経済は2013年以降も高い伸びを続けるとされている。しかし、一部の職種に求人が集中する状況が好ましいことでないことは言うまでもなく、加熱するタイ経済に対する抜本的な対策が求められている。

タイの大学新卒者の給与は医師が最高水準!一般事務の5倍以上にも!

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  7. 38kg軽量化とダウンフォース3倍増を実現! 無限『シビックタイプR』用「Group.B」パーツ群が発売
  8. 「GRカローラのライバルに」インプレッサSTIの系譜、復活なるか? スバル『パフォーマンスB STI』公開にSNS興奮
  9. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  10. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る