【三菱 アウトランダー 発売】燃費に貢献する2.4リットル新MIVECエンジン

自動車 ニューモデル 新型車
三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダー 全 6 枚 拡大写真

三菱自動車は『アウトランダー』をモデルチェンジし発売した。そのエンジンは燃費性能向上と同時に、コスト低減にも一役買っている。

同車の試乗会で、開発本部パワートレイン設計部エキスパート(エンジン設計担当)の久保明仁さんは、「先代アウトランダーと比較すると、動弁系周りを一新して新MIVECエンジンとなり、連続可変バルブリフトを採用しました。合わせてアイドリングストップ機能(AS&G)も採用することで、燃費の向上にかなり貢献しています」と説明する。

このエンジンの特徴のひとつとして、他の排気量の同型エンジンと同じカムシャフトを採用していることがある。「この新MIVECエンジンは昨年秋に『RVR』に採用した可変動弁系のエンジンです。RVRは1.8リッターで、その後『デリカD-5』で2リッター、そして今回のアウトランダーで2.4リッターとなりました。2.4リッターの新MIVECは初めてです」

そして、「これまではカムシャフトの仕様はそれぞれの排気量ごとに設定しますが、今回は1本のカムシャフトにして、排気量すべてをカバー出るような仕様の選定をしました」と述べる。その目的のひとつはコスト低減だ。「エンジニア的にはあまりうれしくないけど」と笑いながらも、「開発時にそれぞれのエンジンバリエーションも考えていましたので、その中でベストのマッチングを探り出しました」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る