製造業向け投資、1-9月は13.9%減 マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア投資開発庁webサイト
マレーシア投資開発庁webサイト 全 2 枚 拡大写真

マレーシア投資開発庁(MIDA)によると、今年1-9月の製造業向け投資額(認可ベース)は前年同期比13.9%マイナスの319億リンギだった。

7-9月の投資額は62億リンギにとどまり、26.1%の大幅減となった。国内投資がやや減少したのに対して、外国直接投資(FDI)の大幅減少が目立った。

1-9月のFDIは161億リンギで、国内投資は158億リンギ。認可件数は582件で、新規投資が345件、追加投資が237件だった。セクター別の認可額は、化学製品が118億リンギ(62件)で全体の37%を占めてトップ。輸送機器が53億リンギ(66件、16.7%)で2番目に多かった。以下、食品、電子・電気製品、卑金属製品、機械、ゴム製品と続いた。

FDIを国別でみると、最も多かったのはサウジアラビアの26億リンギで全体の16.4%を占めた。2番目に多かったのは日本(23億リンギ、14.4%)で、以下、フランス、シンガポール、ノルウェー、インドネシアの順となった。

投資先を州別でみると、トップはセランゴール州の76億リンギ(186件)で、2位以下はサバ州、サラワク州、ジョホール州の順。ペナン州は8位となった。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  6. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  7. ヤマハの自立するコンセプトバイク「MOTOROiD2」がドイツの権威あるデザイン賞を受賞
  8. ダイハツ滋賀工場、仕入先からの部品不足により稼働を一時停止…7月14-18日
  9. いすゞ『エルガ』など2500台以上にリコール…ワンマンバスの構造要件に適合しないおそれ
  10. フィアットの小型SUVクーペ、『ファストバック』に改良新型…新グリルで大胆チェンジ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る