杭州 日本茶の原点を見に行く(10)懐かしの友好飯店へ行く

エマージング・マーケット 中国・東アジア
杭州 日本茶の原点を見に行く (10) 杭州 懐かしの友好飯店へ行く
杭州 日本茶の原点を見に行く (10) 杭州 懐かしの友好飯店へ行く 全 1 枚 拡大写真

6月3-5日  5.   ホテルライフ  25年ぶりの予約

翌朝も目覚めは良くない。宜興へ行くにはここから遠いバスターミナルへ行き、そこからバスで3時間掛かるという。直感的に無理だと感じる。ではこのホステルで寝ているか、と言えば、正直それも辛くなっていた。体調が良ければ気にならないが、やはりこんな日は少し良いホテルにでも泊まって疲れを癒す必要がある。そこで思い付いたのが、25年前、上海留学中に泊まった友好飯店。調べるといまだにある。電話してみると予約が取れたので、先ずはそちらに移る。

友好飯店の思い出( )は何と言っても電話予約が出来たことと料金が予約時の4分の1になったこと。そして何よりも部屋がきれいだったこと。今はどうなのだろうか。

行って見るとやはり綺麗だった。最近改装したようだ。岐阜との合弁は既に解消され、中国資本になっていたが、サービスも悪くなかった。実は予約した時点では食欲がなく、朝食不要で申し込んだのだが、ここに来た瞬間腹が減ったので、朝食付きに変更してもらった。朝食なしの方が良い部屋だったらしいが、「25年前に泊まった老顧客」だと告げると、あっさり変更してくれた。

そういえば、初日に法浄禅寺を案内してくれたO先生は私が25年前に宿泊した当時、このホテルで働いていたという。その話で盛り上がり、ご縁が繋がっているのである。人はどんなところでどんな繋がりを持つかは分からない。

杭州 日本茶の原点を見に行く (10) 杭州 懐かしの友好飯店へ行く

《須賀 努》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  6. 水素、バッテリー、サーキュラーエコノミー、最新のエネルギー技術が一堂に~第24回 スマートエネルギーWEEK【秋】~ 9月17日開幕PR
  7. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  8. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  9. スズキ新型EV『eビターラ』、2026年1月日本発売…399万3000円から
  10. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る