東部回廊経済圏、07年以降370億リンギの投資誘致

エマージング・マーケット 東南アジア
東部回廊経済圏webサイト
東部回廊経済圏webサイト 全 1 枚 拡大写真

【プトラジャヤ】 東部回廊経済圏(ECER)は2007年から今年11月までに370億リンギの投資を誘致し、3万人分の雇用を創出した。

ナジブ・ラザク首相が、15日に開かれた東部回廊経済圏(ECER)の会議の開会スピーチで明らかにした。

今年の投資誘致目標は100億リンギだったが、すでに120億リンギに達した。物流業が37.5%、観光業が27.0%、製造業が16.8%、不動産業が10.4%、農業が8.3%を占めた。
政府はこれまでに第9次マレーシア計画(9MP)と第10次マレーシア計画(10MP)のもとで、260億リンギを割り当て、80件に上るプロジェクトが実施された。
今年は米国の再生可能化学品・バイオ燃料メーカーのジーヴォが、トレンガヌ州の「ケルティー・バイオポリマー・パーク」においてアジア最大規模となるバイオリファイナリー(バイオ精製所)を建設すると発表しており、19億6000万リンギの投資を誘致した。パハン州の東海岸に建設予定のマレーシア・中国クアンタン工業団地(MCKIP)は、75億リンギの投資を誘致し、2020年までに5500人分の雇用を創出すると見込まれている。東海岸経済地域開発委員会(ECERDC)のジェバシンガム最高責任者は、着工式は来年の第1四半期を予定していることを明らかにした。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  7. ASF、新型EV軽トラックを初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  8. 大崎社長「スバルの強みはブランド」、パフォーマンスとアドベンチャー…ジャパンモビリティショー2025
  9. もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025
  10. スバル『ソルテラ』改良新型を発表、航続746kmに拡大、517万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る