マレーシアで暴走族乱闘、民族対立煽るデマが流布

エマージング・マーケット 中国・東アジア

先ごろケダ州スンガイ・プタニで起きた暴走族による違法な公道バイクレースに端を発した集団乱闘事件が、民族間の対立を煽るネット上での噂の流布によって拡大の様相を見せている。

同事件は今月16日未明に発生したもので、数十人がナイフなどの武器を手に乱闘。5人が負傷し、バイク4台が放火された。負傷者はインド系が3人、マレー系が2人で、警察は直後に6人を逮捕した。

しかしその後も騒ぎは収まらず、20日までに暴走族どうしの襲撃事件が少なくとも4件発生、負傷者数ははっきりしないが、バイク1台が放火された。襲撃事件には30人あまりが関与していたとみられ、警察はこれらをを逮捕、一連の逮捕者は36人に上った。

「フェイスブック」や「ツイッター」などのソーシャルネットワークではこうした襲撃事件を助長したとみられる民族対立を煽るようなデマ情報を含む書き込みが流布しており、ムヒディン・ヤシン副首相やイスマイル・オマル警察長官は、デマ情報による混乱が国家の安全を脅かしかねないとして書き込みを慎むよう呼び掛けている。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  6. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  7. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  8. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  9. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  10. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る