懐かしのミャンマーを行く(28) 紅茶、そして納豆

エマージング・マーケット 東南アジア
懐かしのミャンマーを行く (28) ミャンマー 紅茶、そして納豆
懐かしのミャンマーを行く (28) ミャンマー 紅茶、そして納豆 全 7 枚 拡大写真

(5)ミャンマーの紅茶、そして納豆

山から下りてきた。少し疲れたな、と思うと、TAMがちゃんと休憩を取る。実にすばらしい。地元民が行く食堂に入る。男性しかいない。皆、昼間から衛星放送でサッカーを見ている。ここで紅茶を頼んでみる。ミャンマーの紅茶、どんなものだろうか。

TAM達はお茶を頼み、何やら皮に包まれた食べ物を食べる。少しドロッとした触感で、卵が入り、美味しい。でも何かはとうとう分からない。紅茶はかなり濃い。細かい茶葉のカスかな、と思われる。ミルクを入れて飲むが、うーん。

一度ホテルに戻り、直ぐにまた出掛ける。今日も又市場へやってきた。かなりローカルで小さい市場、小学校に近く、生徒がお菓子などを買っている。農村地区でも現金社会に突入か。

納豆があった。籠に入っていたが、完全に日本の納豆と同じ。筍と混ぜてご飯にかけて食べてみた。醤油が無いので、少し味が異なるが、実にうまい。茶を飲みながら食べるとかなり合う。豆腐もまた食べてしまう。市場で好きなものを好きなだけ食べる、いい暮らしだ。

子供達が店番をする店もあった。野菜を売っているが、彼らはこんなに小さくても商売は出来るのだろうか。恐らくは周囲の人々、お客とも、子供を大切にしているのだろう。日本にもこんな光景があるだろうか。

懐かしのミャンマーを行く (28) ミャンマー 紅茶、そして納豆

《須賀 努》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  6. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  7. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  8. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  9. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  10. スズキの新型ネオレトロバイク『GSX-8T/TT』が日本初公開!「鈴鹿8耐」会場で目にしたファンの声は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る