「3月の総選挙実施の可能性大」華字紙が指摘…与党にとり最も有利な時期

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの与党連合・国民戦線(BN)を構成する統一マレー国民組織(UMNO)
マレーシアの与党連合・国民戦線(BN)を構成する統一マレー国民組織(UMNO) 全 1 枚 拡大写真

4月28日で任期満了となる下院議会の解散・総選挙が秒読み段階に入ったが、華字紙「星洲日報」は与党連合・国民戦線(BN)にとって最も適している時期であることから3月実施の可能性が最も高いと分析している。

4月の解散もしくは任期満了まで引っ張って自動解散となる可能性については、有権者に政府が万策尽き果てたような印象を与え、支持率にマイナス影響を与えかねないため可能性は低いとしている。仮にナジブ・ラザク首相が解散を宣言しない場合には下院議会は4月28日で開催となり、60日以内、すなわち6月28日以前に総選挙が実施されることになる。

それでは1月もしくは2月の実施はどうかというと、1月だとBN内も議席配分などの選挙準備が済んでおらず時期尚早と考えられる。一方、2月は中国正月(10、11日)があるほか、低所得者向け一時給付金「1マレーシア・ピープルズ・エイド(BR1M)」の第2弾、「BR1M2.0」の給付が始まったばかりだ。「BR1M2.0」効果が持続する3月が政府・BNにとって最も都合がいいと考えられる。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  4. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  5. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  6. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  7. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  8. 中国向け新ブランド「アウディ」、初の量産モデル『E5スポーツバック』生産開始
  9. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
  10. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る