東方政策の継続、事務局の設立が必要…マレーシア日本経済協議会

エマージング・マーケット 東南アジア
東方政策の継続、事務局の設立が必要…マレーシア日本経済協議会
東方政策の継続、事務局の設立が必要…マレーシア日本経済協議会 全 1 枚 拡大写真

マレーシア日本経済協議会(MAJECA)のモハマド・イクバル事務局長は、昨年30周年を迎えた東方(ルック・イースト)政策について、事務局を設立し、東方政策に基づいたプログラムの推進を継続すべきとの考えを示した。

イクバル事務局長は、今後マレーシアが先進国入りを目指し発展して行くうえで東方政策に磨きをかけ、拡大して行くことが重要で事務局の設立が必要との見解を示した。また、日本語や日本の倫理、教育、トレーニングを超えた側面でのプログラム実施によりマレーシアが東方政策の恩恵を受けることになると述べた。

東方政策は1982年に導入された。日本や韓国から規律や労働倫理、愛国心を含めた文化や価値システムを学ぶもの。イクバル事務局長は、経済改革プログラム(ETP)や工業化マスタープラン、第10次マレーシア計画(10MP)、第11次マレーシア計画(11MP)などでも日本のハイテク産業の研究・開発(R&D)から学び、知識・技術ベースの産業開発につなげることができると指摘。日本企業はマレーシアにおける投資に意欲的で、マレーシアの中小企業(SME)も恩恵を受けると述べた。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  6. 日産『スカイライン』最後の改良か? 限定400Rも登場、「湾岸ブルーかっこいい!」「買うなら急いで」など注目の的に
  7. 「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
  8. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  9. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  10. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る