株価指数が大幅下落…総選挙近く利益確保か 22日も続落 マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
ブルサ・マレーシア
ブルサ・マレーシア 全 1 枚 拡大写真

ブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)は1月21日、投資家の利食い売りが優勢になり、代表的株価指数のFBM・KLCIは1,635.63と、前日比2.43%、40.81ポイント下落した。

16か月ぶりの大幅下落で、アジア市場でも最大の下落幅だった。なお22日の終値は1628.66で、前日比0.43%、6.97ポイントの続落となった。

株価下落が大きかったのは、CIMBグループ、PPBグループ、ホンリョン・フィナンシャル・グループなど。指数構成銘柄では、アクシアタ、フェルダ・グローバル・ベンチャーズなどが値下がりした。

地元証券会社の調査部長によると、総選挙が早ければ3月に実施されるとの消息がもたらされ、投資家が利益確定に動いた。世界経済の見通しが依然、不透明なため、弱気相場は続く見通しだという。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  6. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  7. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  8. 日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
  9. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  10. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る