新疆南路を行く(10) タクラマカン砂漠 縦断500

エマージング・マーケット 中国・東アジア
新疆南路を行く(10) タクラマカン砂漠 縦断500
新疆南路を行く(10) タクラマカン砂漠 縦断500 全 4 枚 拡大写真

8月16日(木)  (4)   砂漠縦断 500

翌朝はホータンを離れ、タクラマカン砂漠を縦断する。朝ごはんはホテルのビュッフェではなく、ウイグル式が良いと主張したが、ラマダン中で空いている所はなく、何とある秘密の場所で食べさせてもらったが、ここでは多くは語らない。ウイグルには秘密にした方が良いことは結構多い。

ホータン市内を抜けて、砂漠高速?に入ると、後はひたすら一本道を行く。通行量は殆どなく、いくらでもスピードを上げられそうだ。だが、砂漠で皆が爆走して事故が起こっても救助が大変、ということで、合計何時間以上で走らなければいけないというルールがあるようだ。イチイチ監視できないので合理的なような気もするがどうだろうか。

一面砂漠の中を走るのは初めてで、最初は物珍しかったが、その内飽きて来る。飽きてきてもどうにもならない。ましてや私以外のメンバー既にこの道を一度通ってホータンに来ている。皆ぐっすりと寝入る。

途中で休憩した。特に休憩所などはなく、砂漠で休むのだ。持ち込んだスイカとメロンを砂漠で切り、豪快に食べる。これは本当に美味い。そして砂漠を探索する。昔のシルクロードの旅人はこの砂漠をよくぞ歩いたものだ。ずっと歩いていたら、気が狂いそうになる。そして変化があるようで、ないような砂漠。道に迷えば絶望的な気持ちになるだろう。

7時間ほど掛かって今日の目的地、アクスへ到着。アクスはJ教授の故郷であり、今回外せない場所であった。

《須賀 努》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  6. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  7. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  8. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  9. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  10. マツダ、トランプ関税直撃、通期予想純利益8割減、毛籠社長「あらゆる手段を講じても黒字を確保」【新聞ウオッチ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る