マレーシア半導体製造のシルテラが経営不振 事業提携を模索か

エマージング・マーケット 東南アジア
シルテラの社屋
シルテラの社屋 全 1 枚 拡大写真

マレーシアの半導体メーカー、シルテラが経営不振に陥っている。

シルテラは半導体工場を1箇所しか所有しておらず、8インチのウエハーの生産能力は月間に4万枚にとどまっている。手持ち資金はマイナス34億リンギとなっているという。

シルテラの前身であるウエハー・テクノロジー(マレーシア)は1995年に設立され、1999年に社名をシルテラ・マレーシアに変更した。拠点をケダ州クリムに置き、1,200人の技術者を雇用している。製品は台湾や中国、米国に輸出しておりこれらの国には支社も開設している。国営投資会社カザナ・ナショナルがシルテラを完全に所有しており、これまでに10億リンギを投資した。

カザナ・ナショナルのアズマン・モクタル社長によると、半導体メーカーはスケールメリットを実現するためには15−20カ所の製造拠点を持つことが必要で、1カ所の工場には20−30億米ドルの建設コストがかかる。そのため、手持ち資金が潤沢であることが事業成功に必要だ。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  6. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  7. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  8. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  9. トライアンフの新型モトクロスが熱い!「マジで速そう」「初心者でも扱いやすい」と高評価の声
  10. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る