マリンドエアウェイズ、3月22日に運航開始 サービス詳細などを発表

エマージング・マーケット 東南アジア
マリンドエアウェイズ、3月22日に運航開始 サービス詳細などを発表
マリンドエアウェイズ、3月22日に運航開始 サービス詳細などを発表 全 1 枚 拡大写真

ハイブリッド航空会社のマリンド・エアウェイズは7日、3月22日より運航を開始すると発表した。

マリンド・エアウェイズは昨年、航空産業の国策企業であるナショナル・エアロスペース・アンド・ディフェンス・インダストリーズ(NADI)とインドネシアのPTライオン・グループとの間で、レガシー航空会社と格安航空会社(LCC)両方のサービスを提供するマレーシア初のハイブリッド航空会社として設立。7日、運航者証明書(AOC)の授与式が行われた。

マリンド・エアウェイズは、提供するサービスの詳細や客室乗務員の制服などを発表。使用する機体は、ボーイング「B737ー900ER」でクアラルンプール新国際空港(KLIA)を拠点に運航する。クアラルンプール(KL)-クチン線のエコノミー・クラスの料金は38リンギから、ビジネス・クラスは388リンギから。KL-コタキナバル線はエコノミー・クラスが68リンギから、ビジネス・クラスが588リンギとなる。また無料の手荷物許容量はビジネスクラスで30キログラム、エコノミークラスで15キログラム。ビジネスクラスの座席の幅は45インチ、エコノミークラスは32インチ。ビジネスクラスでは機内エンターテイメントや機内食、エコノミークラスでは軽食などの提供を行う。6月からは有料でWiFiサービスも開始する予定だ。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  6. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  7. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
  8. トヨタ、新プロジェクト予告…センチュリーやダイハツなど5ブランドが参画
  9. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  10. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る