最低賃金、外国人への適用を年末まで延期へ…代わりに人頭税を雇用者負担に

エマージング・マーケット 東南アジア
最低賃金、外国人への適用を年末まで延期へ…代わりに人頭税を雇用者負担に
最低賃金、外国人への適用を年末まで延期へ…代わりに人頭税を雇用者負担に 全 2 枚 拡大写真

1月1日付けで施行された最低賃金制度について産業界から不満の声が上がっている問題で、政府は13日の閣議で、外国人労働者に対する適用を年末まで延期する方針を固めた。

政府は正式の声明を発表していないが、情報筋の話として華字紙各紙が報じた。外国人労働者を雇用している中小企業は年末までの延期を申請することが可能。すでに導入している企業もあるため、導入過渡期として折衷方式を導入する。

まだ最低賃金制度を導入していない企業の場合は、導入延期する代わりに問題となっていた外国人労働者の人頭税を引き続き雇用者が負担することが求められる。人頭税は、アハマド・フスニ第2財務相が1月30日に全額本人負担とすることを決定したと発表していた。

慣例的に雇用者が負担していた住宅費や交通費、健康診断費用、食費など50リンギ以上の場合は、申請の上でこれを最低賃金の中に含めて計算することを認める。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  6. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  7. 八木節まつりとクラシックカーの共演…触れた、乗れた! 50万人規模のイベント
  8. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  9. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  10. ソニー・ホンダ初のEV『AFEELA 1』、量産試作を開始…ホンダの米オハイオ工場で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る